入学者ゼロで新年度?兵庫の法科大学院(読売新聞)

 姫路独協大法科大学院(兵庫県姫路市)が1月末に行った2010年度入試で、合格者が出なかったことがわかった。

 現在、再募集を検討しているが、入学者ゼロのまま新年度を迎える異例の事態になる可能性もある。学内では11年度以降の募集停止についても検討されており、撤退が決まれば、04年度に一斉開学した法科大学院で初のケースとなる。

 同大学は1月30、31日に入試を実施。定員20人に対し受験者は3人で、全員が合格基準に満たなかった。近く教授会で再募集に踏み切るかどうかを決める。

 再募集について、吉崎暢洋・法務研究科長は「日程は厳しいが考えたい」とするが、「(撤退も)検討せざるを得ない」としている。

 文部科学省によると、同大学の新司法試験の合格者数は過去4回で計3人と、全国に74校ある法科大学院で最少という。

裁判員判決は懲役17年=「犯罪抑止、重い刑を」−70歳男、猫餌やり口論殺人(時事通信)
<節分>年男や年女が豆まき 福岡・櫛田神社(毎日新聞)
公益法人の事業仕分け実施=行政刷新会議に先行−国交相(時事通信)
鳩山首相が小沢幹事長の続投を容認(産経新聞)
<節分万灯籠>ろうそくに無病息災の願い込め 春日大社(毎日新聞)

<強制退去>違法とクルド人兄妹が名古屋入国管理局を提訴(毎日新聞)

 イラン国籍のクルド人兄妹2人に関し、法相が諮問した難民審査参与員が「在留に特別の配慮が相当」との意見を出したにもかかわらず、名古屋入国管理局が在留特別許可を認めず強制退去処分にしたのは違法だとして、兄妹2人が3日、国と管理局を相手取り、処分の取り消しと200万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。

 訴えたのは、名古屋市内に住むいずれも20代の兄と妹。訴状によると、2人は父母とともに00年3月、10代の時に日本に入国した。そのまま在留期限を越えて不法残留状態になったが、兄妹はそれぞれ国内の学校で学び、現在いずれも大学生。

 不法残留について、父母ら家族は難民申請していたが、参与員は06年2月、父母については在留配慮の必要はないとしたが、兄妹2人については「特別の配慮をすることが相当」と意見表明。しかし、同管理局は09年9〜10月、2人を強制退去処分にした。

 原告側は「国・管理局は参与員の意見を尊重し、速やかに調査・検討・判断を行う義務があるのに、これを3年以上放置したのは裁量を逸脱し違法だ」と主張。兄妹は在留資格がないため、就職活動や学業にも支障が出ているという。妹は「留学を夢見ているが在留資格がないとかなわない。一日も早く在留資格をもらい、安心して勉強に打ち込みたい」と話している。

 名古屋入国管理局は「コメントは差し控えたい」と話している。【式守克史】

有識者会議委員免職も検討=全国町村会長逮捕で−長妻厚労相(時事通信)
北方領土解決へ決意=鳩山首相(時事通信)
<基幹労連>内藤委員長、「政治と金」で民主党の対応に注文(毎日新聞)
「普天間拒否」の稲嶺名護市政スタート 反米闘争勢力の拠点(産経新聞)
名古屋ひき逃げ 車内に毛髪、血痕…逃走の男女、負傷か(毎日新聞)

石原知事、民主2トップに「不愉快、不可解」(産経新聞)

 東京都の石原慎太郎知事は5日に開かれた定例記者会見で、「新政権の中枢の中枢にいる2人の金銭問題はわれわれの常識になじまない。非常に不愉快、不透明、不可解」と述べ、鳩山政権の政治と金をめぐる問題を批判した。会見の詳報は以下の通り。

 「ええと、今日は冒頭に申し上げることはございませんから、質問があったらどうぞ。ご意見でも結構ですよ」

 −−朝青龍関の引退と民主党の小沢一郎幹事長の不起訴について感想は?

 「三権と言いますがね、立法、行政、司法に限らず人間のやることっていうのはいろいろ規則や規律があってね。何によってそれができあがっているかというと、やっぱり人間の長い歴史の中で人間の経験が収斂(しゅうれん)された常識というものを踏まえてると思いますね」

 「その常識ということからすれば、新政権の中枢の中枢にいる2人の金銭の問題というのは、国民から見たらどう考えても非常識というか、われわれの常識になじまないものだと思います。それに非常に不愉快、不透明、不可解といいましょうか」

 「まあ、(鳩山由紀夫首相)親子の問題だけども。なんて言うのかな、感情も含めてあるでしょうけど、十数億の金を母親からもらって『知らなかった』なんていうね。そういう表明っていうのは、どんな人間が常識で考えたってね、分からんですな」

 「それからやっぱり、贈収賄というのはなかなか立件し難いもんでしょう。だけど、わけの分かんない金の動き、しかもそれは膨大なもんですね。しかも、今度、それがポイントアウトとされてはいなかったけれど、政党助成金という税金を使って資産を買うというのは…。民主党の中にも批判が出ているようだけど、こういった問題が不問に付されるってことは、私はよく分かりませんね。国民も分かんないと思いますよ」

 「今度ね、検察というのは当然、人がやってる仕事だから、それに対するチェックを強化するためにね、強化されたんでしょ? 検察審査会。そういったものをね、これからどうやって機能していくか分かりませんが、やっぱり国民の常識っていうものを踏まえて、国民が感じてる不快感、疑義っていうものは、手を尽くして解明してもらいたいと思いますな」

 「また、そうすることが政治家の責任だと思うし。ただ、それだけの金が何に使われたかっていうのは、これは分からんけれども、恐らく、自分の権力っていうか、政権っていうか、まあ選挙というものも通じてですね、政党を通じて力を培うために使ったんでしょう。ということになりゃ、『政治は結局、金か』ということになっちゃうんで。まあ、その結論は、きちっとした機関が出したらいいと思うけど…」

 「もう1つ。あの横綱の問題は結局、日本相撲協会の体質にありますよ。やっぱり何といったってドル箱なんだから。それに手をつけられなかった相撲協会のコマーシャリズムというか、拝金主義というか」

 「相撲が伝統を表象する1つの文化の表れだとするなら、文化ってのは、単にフィーリングとかそういうもんじゃなくてね、やっぱり文化は文化としてまかり通る様式があるわけだ。1つのフォーマット、フォームがね。様式ってのがあるわけですよ。その様式を無視するというなら、これはやっぱり文化の破壊者でしかなくて。相撲が国技であり文化であるならね、その様式をきちっと守らない力士ってのはですね、これはやっぱり文化を破壊するとしか言いようがないし、国技を破壊するとしか言いようがないんだから」

 「横綱にあるまじき振る舞いうんぬんってあったけど、それをほとんど見て見ぬふりしてきた相撲協会の責任があると思いますな。自業自得だと思いますね、相撲協会の」

 「私は八百長問題で物議をかもして問題になった。怖い目にもあったんだけどね。まあそういうこともありました。まあ、知事になったら、青島(幸夫)君はそれをやらなかったみたいだけど、鈴木(俊一)さんがずっと続けて。都知事になったんで、それが慣例かどうか知りませんが、横綱審議会の委員になってくれって2度要請がありましたが断りました。もう相撲にはうんざりしてるから」

 「まあ昔ね、審議委員をしていた舟橋聖一さんって作家がいた。私が八百長問題起こしたときに『まあ石原君ね、これ君やっぱり自重してくれ』と。『大男ってのは体が大きくて力あるだけで、変に自信に満ちてるけど中身はこっけいなとこがある』と。私が言ったんじゃないよ」

 「しかし、そういう連中でもなお『もののあわれ』ってあるんだ。それが相撲道の1つの特徴であって。他の…、ボクシングとか野球とかのスポーツが、国技であるかないかってのは別にして、それらにあんまり『もののあわれ』は働かないと思うね」

 「ううん…。『だから八百長はあるんだよ』と言ってましたよ、舟橋さん。僕も昔、西日本新聞の東京支局長の大隈秀夫さん。これのちに評論家になって、西日本新聞でも偉くなったんじゃないか? 辞めた後も大宅壮一さんの一門の評論家になったあの人が東京支局長時代、近くに住んでたんでよく誘われて記者席に行きましたがね。記者席ってのは審査委員のすぐ後ろなんだよ」

 「土俵で(力士同士が)組んでてね、誰とは言わないけど、もう凋落(ちょうらく)の横綱が八百長で出て、八百長を受けた方は『おい、早く押せよ。押せ、早く押せよ。バカ、押せ』って。『うんうん』ってうなって押せないんだよ。記者はゲラゲラ笑ってみてたよ」

 「ま、そういう先の延長にね、あの出来事があったんで私は、相撲協会をとがめて非難して、大変だったんだけども。まあ、あの時も、色んな人が忠告に見えたし。まあ、相撲協会の実態、力士の実態を聞きましたが、国技であり、国技である限り文化であるならね、きちっと様式を守らない人はそれを破壊する人間だから。コマーシャリズムで外国人を受け入れるのは結構であるし、私は思わしくもないところもあるけれども」

 「その人間たちが文化っていうものを理解できずにね、ただ強いということだけで文化の様式を壊すなら、さっさとやめてもらった方がいいと私は思います。日本の文化を愛してますから。もののあわれを愛してますから。日本の独特のね、様式ってのは何も相撲に限らないけど好きですから」

 「それを否定する人間が強いということだけでまかり通って、日本人にですね一目二目も置かれるのは、私はやっぱりやりきれないし、かなわないね」

 −−小沢氏の幹事長を続投という判断や民主党内の反応をどう思うか

 「まあ常に問題っていうのは、特に民主党内の意見だろうけども。これはやっぱり彼ら自身のことでね。私も有権者の1人でありますよ。だけど、例えばこの間の(亡くなった都議の)川島(忠一)さんの後継者の選挙一つ見ても。まあ、あそこは自民党の湯池ではあったけれども。まあ、川島さんの地盤であったけどもね、あの一連の(国政での)不透明な出来事が影響はなかったと言えないと思いますな」

 「それは率直な国民の心情じゃないでしょうかね。私たちがやっぱり一生かかったって扱いきれない金の問題が不透明にされされてる。しかも、それが非常識な説明でまかり通ろうとしているのはね。言ってる人間が、総理大臣であろうがなかろうが、幹事長だろうがなかろうがね、国民はやっぱり反発しますよ。一議員の問題じゃないと思う。だからそれを心得て、検察審議会はものを判断してもらいたいな」

 −−小沢氏の続投は国民が判断することか?

 「いや、判断するのは、やっぱり民主党が判断するんじゃないですか。自分たちの計算で。そりゃ誰だって間近な選挙を考えるだろうから」

【関連記事】
自民の石原氏、「7つの大罪」で首相を追及
経済オンチ・菅直人氏と財務省の関係は“持ちつ持たれつ”
鳩山首相、衆院代表質問「健全な党内民主主義貫く」
石原知事、騒動の朝青龍に「あんなものは…」
「相撲の横綱じゃない」朝青龍問題で石原知事

山本病院元理事長ら逮捕=肝腫瘍摘出で患者死亡−業過致死容疑・奈良県警(時事通信)
<鳩山首相>小沢氏の招致、明言せず…参院代表質問(毎日新聞)
宇宙産業で合同ミッション=アフリカに初の売り込み(時事通信)
石川議員ら午後起訴=小沢氏不起訴、捜査区切り−陸山会事件・東京地検(時事通信)
損保社員らの職種変更、控訴審で和解成立(読売新聞)

証明書「元局長から手渡し」=障害者団体元代表が証言−大阪地裁(時事通信)

 障害者割引郵便悪用事件に絡み、虚偽有印公文書作成罪などに問われた厚生労働省元局長村木厚子被告(54)=休職中=の第3回公判が3日、大阪地裁(横田信之裁判長)であった。自称障害者団体「凛(りん)の会」元代表倉沢邦夫被告(74)=同罪などで起訴=が証人出廷し、虚偽の証明書を村木被告から直接受け取ったと述べた。
 倉沢被告は検察側の尋問に対し、2004年に厚労省内で村木被告に面会し、「証明書を頂きに来た」と伝えると、村木被告は「ご苦労さまです」と言って、同省の封筒の上に載せた証明書を手渡したと証言した。
 ただ、その際、村木被告が「何とかご希望に沿う結果にしました」と述べたとする検察側主張は否定。村木被告が証明書発行前、倉沢被告の要請で旧郵政公社幹部に電話したと検察側が主張した点についても、「お願い自体していない」と述べた。 

【関連ニュース】
〔特集〕現役キャリア官僚逮捕! 障害者割引郵便不正事件
〔用語解説〕「障害者割引郵便悪用事件」
厚労省元局長、無罪主張=「証明書偽造指示してない」
元局長、検察と全面対決=民主党議員も証人出廷
厚労省元局長、27日初公判=証明書偽造、無罪主張へ

東京都心で初の積雪=関東甲信越は未明に大雪−気象庁(時事通信)
【from Editor】純文学は聖域か(産経新聞)
<殺人未遂容疑>仙台育英高の留学生逮捕 生徒刺す(毎日新聞)
神奈川県警、「預け金」など不正経理13億円(読売新聞)
オフィス街も真っ白に…東京都心に今冬初の積雪(読売新聞)

収賄容疑で福岡県元副知事を逮捕、県町村会から100万円(産経新聞)

 福岡県警は2日、後期高齢者医療制度をめぐって県町村会に便宜を図った見返りに現金を受け取ったとして、収賄容疑で福岡県の中島孝之元副知事(67)を逮捕したと発表した。合わせて県町村会長で、全国町村会長も務める山本文男・添田町長(84)を贈賄容疑で逮捕した。2人とも大筋で容疑を認めているという。

 中島容疑者の逮捕容疑は、平成19年8月上旬、後期高齢者医療制度を運営する「福岡県後期高齢者医療広域連合」の設立に当たり、町村会に便宜を図った見返りとして、山本容疑者から現金100万円を受け取ったとしている。当時、中島容疑者は同広域連合の設立準備委員会会長、山本容疑者は同副会長だった。

 福岡県町村会をめぐっては、長年の慣習の中で、会の裏金で県幹部を接待する不正経理事件が浮上。関係者によると、県町村会や、関連団体の福岡県市町村振興協会から現金計約280万円をだまし取ったとして、詐欺罪で起訴された町村会元事務局次長、田中剛佑被告(70)と業務課参事、天野敏哉被告(49)が「高級クラブなどで元副知事らを接待するのに使った」と供述。県警は詐取金の使途解明のため、中島容疑者からの聴取を進めていた。

【関連記事】
元副知事から聴取 福岡町村会の不正経理事件
「地方課長時代から接待」 福岡、元副知事めぐる疑惑
福岡の裏金接待、知事名で職員に回答命令書
元副知事の希望先へお抱え旅行 前局長認める
福岡町村会職員ら再逮捕へ 別団体でも裏金づくりの疑い

「適当でなかった」と釈明=神戸事件の発言で−亀井郵政担当相(時事通信)
さっぽろ雪まつりが開幕=市民が作ったマイケルさんも(時事通信)
羽田離陸直後に左エンジンから出火、緊急着陸(読売新聞)
トヨタ社長会見の一問一答(時事通信)
強風、大雪に警戒呼び掛け=北・東日本で冬型続く−気象庁(時事通信)

岐阜のブラジル人が運転か=名古屋ひき逃げ−愛知県警(時事通信)

 名古屋市熱田区の国道交差点で男女3人が死亡したひき逃げ事件で、逃走したブラジル人とみられる男女4人のうち、男1人の住所が岐阜県内にあることが3日、捜査関係者への取材で分かった。男は運転手とみられる。
 愛知県警熱田署捜査本部は、同乗していた同県在住の日系ブラジル人の男(32)を逃走用の車を盗もうとした窃盗未遂容疑で逮捕。残り3人についても行方を追っている。
 捜査関係者などによると、運転手の男は岐阜県美濃加茂市に住んでいたとみられるが、事件後に戻ってきた形跡はないという。 

【関連ニュース】
同乗のブラジル人逮捕=逃走用の車、窃盗未遂
同乗者を任意聴取=名古屋ひき逃げ
ひき逃げ容疑で運転手逮捕=トラックで、63歳男性死亡
ブラジル人が乗車か=事故車両に携帯
歩道に乗り上げ、男女3人死亡=運転手ら逃走、外国人か

保育所定員、5年で25万人増=政府が少子化対策ビジョン(時事通信)
接種後死亡症例で初の「関連あり」報告―新型ワクチンで厚労省(医療介護CBニュース)
<掘り出しニュース>絵手紙発祥の地・狛江に巨大壁画(毎日新聞)
法曹養成改革で作業部会=司法試験、法科大学院の実態踏まえ−法務・文科省(時事通信)
外装会社に脅迫文 恨み?事業所周辺で不審火(産経新聞)

公訴時効見直しで対案=「撤廃」で一致せず−法制審部会(時事通信)

 凶悪犯罪の公訴時効見直しを検討している法制審議会(法相の諮問機関)専門部会は4日、殺人罪などの時効を撤廃するとした法務省骨子案について協議した。しかし、撤廃の是非をめぐって意見が分かれ、反対する一部委員は、一定の要件を満たす事件に限り時効を延長できるようにする対案を提示した。8日に再協議する。
 対案は、被疑者のDNA情報など有力な証拠があり、被害者やその家族が捜査継続を望んでいる事件について、検察官の判断で時効を一定期間延ばすという内容。撤廃しないのは、発生から長期間過ぎた事件では関係者の記憶があいまいになるなどして、犯罪の立証が次第に困難になるというのが理由だ。ただ、被害者団体は時効撤廃を求めており、対案に支持が集まるかは不透明だ。 

【関連ニュース】
殺人の時効撤廃へ=「完成前なら遡及」明記
遺留靴底と同型公開=時効まで半年、DNA検出
遺留物から無職男DNA型=Tシャツ血痕、荻野さんと一致
残留孤児の身元特定できず=2年ぶりゼロ
47歳左官の男逮捕=ひき逃げ24キロ引きずり事件

節分 鳩山首相の「鬼」は不景気…早く飛んでゆけ(毎日新聞)
<住基ネット>来年度は離脱せず…名古屋市長、半年かけ検討(毎日新聞)
子ども手当で政府批判=石破自民政調会長(時事通信)
<国歌斉唱・不起立>教職員の氏名収集を継続…神奈川県教委(毎日新聞)
外国人看護師候補者受け入れで実態調査へ―山井政務官(医療介護CBニュース)

中外製薬、売上高など過去最高の業績(医療介護CBニュース)

 中外製薬は2月3日、2009年度決算(09年1-12月)を発表した。新型インフルエンザの流行により、タミフルの売り上げが前年度比9.1倍の762億円に上った。全体の売上高は4289億円(31.2%増)、営業利益は826億円(60.1%増)、経常利益は904億円(57.8%増)、純利益は566億円(44.0%増)と、いずれも過去最高となった。

 タミフルを除く国内医療用医薬品の売り上げは3093億円(10.5%増)。特にがん領域が1237億円(20.9%増)と好調で、アバスチンが349億円(73.6%増)、ハーセプチンが297億円(25.3%増)だった。骨・関節領域も576億円(15.2%増)となり、関節リウマチ治療薬アクテムラが84億円(147.1%増)となっている。
 一方、最主力品の腎性貧血治療薬エポジンは444億円(1.1%減)だった。

■アクテムラが「最大の注目点」
 10年度(1-12月)については、タミフルの売り上げが387億円(49.2%減)と大幅に落ち込む見込み。タミフルを除く国内医療用医薬品は、薬価改定の影響を受けつつも、がんや骨・関節領域での持続的な成長で、3346億円(8.2%増)を見込む。全体の売上高は4185億円(2.4%減)、営業利益は700億円(15.3%減)、経常利益は705億円(22.0%減)、純利益は440億円(22.3%減)と予想している。

 個別製品の売り上げ予想を見ると、アバスチンが479億円(37.2%増)と大幅増となる一方、市場拡大再算定を受けるハーセプチンは247億円(16.8%減)とした。また、アクテムラは151億円(79.8%増)と順調に売り上げを伸ばす。薬価改定やバイオ後続品の影響によりエポジンは422億円(5.0%減)とした。

 同日の決算説明会で、永山治社長は「アクテムラが最大の注目点」と強調。「国内ではリウマチにおいてファーストラインとしての使用が40%を超えている」と述べ、今後、生物学的製剤の第一選択薬としての地位確立を目指すとした。海外では、欧州主要国に続き、今年1月8日に米国で承認を取得した。永山社長は「国際商品の数が非常に少なかったが、アクテムラで海外市場を開拓していく体制が整った」と語った。


【関連記事】
米国でRA治療薬アクテムラの承認取得―中外製薬
糖尿病治療薬市場に本格参入へ―中外製薬
エポジンの効能追加を申請―中外製薬
中外、「アバスチン」の追加適応を取得
タミフル売上高33倍などで大幅増収―中外製薬1−9月期決算

「ラブ・コネクション」運び屋はカノジョ(読売新聞)
新宿区が障害給付の申請拒否で謝罪(医療介護CBニュース)
2分40秒の早業、宝石店から貴金属300点盗む(読売新聞)
<屋久島>縄文杉登山道、中旬までに迂回路(毎日新聞)
<特別背任容疑>元中京銀行支店長ら2人逮捕(毎日新聞)

太田氏の擁立撤回検討=参院比例、世代交代を意識−公明(時事通信)

 公明党が、夏の参院選の比例代表候補である太田昭宏前代表(64)の擁立を撤回する方向で検討していることが2日、分かった。党の若返りが進まないとの異論があることに加え、惨敗した昨年の衆院選を代表として戦い、自らも落選した太田氏の参院へのくら替え出馬に対する批判が党内に根強いことが理由だ。
 太田氏は昨年12月、「任期中に66歳を超えない」とする党の定年制の例外として、比例代表候補で公認され、国政復帰を目指していた。党関係者は2日、太田氏の処遇について「各党が世代交代を進める中で、わが党だけが逆行するようなことをしていいのか。選挙戦にマイナスではないかとの判断がある」と指摘した。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜4億円「知人から預かった」〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機

小沢氏立件なら議員辞職も=民主渡部氏(時事通信)
<交通事故死者>高齢者が半数に 09年(毎日新聞)
阿久根市長 「庁舎内での撮影取材を原則禁止」通告(毎日新聞)
「背中を刺された。息苦しい」…被害者の“声”にも被告は無表情(産経新聞)
岡田外相、10日に訪韓へ(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。